ネットワーク設定方法:Android

SIMを初めてご利用になる際は以下の手順でAPNの設定(アクセスポイントネームの設定)をしてください。

1SIMは入っていますか

利用するスマートフォンにSIMカードが入っている、またはeSIMのダウンロードが済んでいるかご確認ください。

2APN設定を開く

APN(アクセスポイント名)の設定画面を開きます。スマートフォンにより、項目名や設定場所が違う場合があります。設定でAPNを検索していただくか、メーカーの取扱説明もご覧ください。

  1. APN設定を開く
  2. APN設定を開く
  3. APN設定を開く
  4. APN設定を開く
  5. APN設定を開く
  6. APN設定を開く

3APN情報を入力

以下のAPN情報をすべて半角で入力します。以下の項目以外は変更しないでください。「APN」「ユーザー名」「パスワード」は必ず入力する必要があります。

  1. APN情報を入力
設定項目名 設定値
名前 NihonTsushin
(分かりやすい任意の名前)
APN dm.jplat.net
(ディーエム ドット ジェイピーエルエーティー ドット エヌイーティー)
ユーザー名 jci@jci
パスワード jci
認証タイプ PAPまたはCHAP
(認証タイプの項目がある場合にのみ設定してください)
  • ドットとカンマをお間違えないように注意してください。
  • すべて半角で入力してください。
  • 上記項目を設定しても接続できない場合、「MVNOの種類」の項目に「SPN」を設定して接続できるかお試しください。
  • Wi-Fiルーターの場合、「PDP_Type」の項目があれば「IP」を設定してお試しください。
  • 「APNタイプ」の項目など、上記で指定の項目以外は設定しないようお気をつけください。(設定した場合は、消すことで元に戻ります)

4APN情報を保存

APN情報を保存し、先ほど作成したAPNを選択します。

  1. APN情報を保存
  2. APN情報を保存

5これで完了です。接続をご確認ください

再起動後ご利用いただけます。Wi-Fiをご利用中の場合は、一度Wi-Fiを切り、インターネットをご利用いただけるかお試しください。