他社からMNPでお乗り換えに必要なもの
MNP予約番号
※お乗換の方でMNPツーストップ方式の場合必要
本人確認書類
ご本人名義のクレジットカード
メールアドレス
日本通信SIMをお申込の際に、MNP予約番号、本人確認書類、ご本人名義のクレジットカード、メールアドレスが必要です。
また、オンラインでお申込や手続き、設定をしますので、Wi-Fi環境が必要です。
① MNP予約番号
MNP予約番号とは、契約中の電話番号をそのまま引き継いで日本通信へお乗り換えるために必要な10桁の番号です。現在ご契約の携帯電話事業者にて、予約番号の発行を申し込みます。
- 「MNPワンストップ方式」では、MNP予約番号の発行は不要です。
- MNP予約番号の発行は多くの会社においてマイページからお手続きいただけます。詳しくは契約中の事業者にお問い合わせください。
- 「MNPワンストップ方式」は以下の携帯電話事業者からのお乗り換えでご利用いただけます。
NTTドコモ
ahamo(ドコモ)
irumo(ドコモ)
au
UQ mobile(au)
povo(au)
ソフトバンク
ワイモバイル
LINEMO
LINEモバイル
楽天モバイル
楽天モバイル(MVNO)
IIJmio
mineo
イオンモバイル
BIGLOBEモバイル
NUROモバイル
ジャパネットたかた通信サービス
センターモバイル
LPモバイル
J:COM MOBILE
HISモバイル
KABU&モバイル
(2024年11月 現在)
ポイント
MNP予約番号には有効期限(発行日を含めて15日間)があります
- お申込の時点で有効期間が7日間以上残っている必要があります。
- もし不備などがあり、本人確認の完了までに有効期限に達してしまった場合は、再度予約番号を取得していただく必要がございます。
ポイント
現在利用中の電話番号のご契約名義を確認ください
- 他社からお乗り換えの場合、現在契約中の名義と日本通信SIMで契約する名義を同一にする必要があります。異なる場合、転出元の会社で名義変更した後、日本通信SIMをお申し込みください。
- 日本通信では名義変更することができません。
ポイント
b-mobileから日本通信SIMへはMNP転出で変更をすることができません
- MNPは、ご利用中の携帯電話番号を引き継ぎ他の携帯電話会社へ乗り換えることができる制度です。
- 日本通信SIMとb-mobile間は、同一の日本通信が提供しているサービスであるため、MNPには該当しません。マイページから「サービス変更」により、変更できます。
- ソフトバンク版のb-mobileサービスからは、日本通信SIMへサービス変更もできません。そのままb-mobileをご利用ください。
② 本人確認書類
ご契約者様本人確認のため、マイナンバーカード、運転免許証など、本人確認書類が必要です。利用できる書類は以下をご覧ください。
マイナンバーカード(おもて面のみ)
運転免許証
運転経歴証明書
在留カード
身体障害者手帳
精神障害者保健福祉手帳
療育手帳
特別永住者証明書
住民基本台帳カード(写真付きカードのみ)
届出避難場所証明書
日本国パスポート + 補助書類
- 申し込みの入力内容と本人確認書類の氏名、生年月日および現住所が一致している必要があります。
- お引越しなどで、本人確認書類と現住所が異なる場合は補助書類も合わせて必要です。
- お申込の時点で、本人確認書類の有効期限まで1週間以上余裕があることをご確認ください。
- 健康保険証(健康保険被保険者証)は、本人確認書類としてご利用いただけません。
>本人確認書類の詳細はこちらをご覧ください
補助書類として認められるもの
- 発行から3ヶ月以内の住民票(マイナンバーの記載のないもの)
- 発行から3ヶ月以内のご本人名義の公共料金の領収書(電気、都市ガス、水道など)
- 現住所の記載があるもの
- 発行日となる領収印または口座引落し日の記載があるもの
- 公共料金をクレジットカードで決済した場合に発行される請求書・検針票などは補助書類としてご利用いただけません。
- プロパンガスの領収書は補助書類としてご利用いただけません。
③ ご本人名義のクレジットカード
月額料金のお支払いはクレジットカードまたは一部のデビットカードがご利用いただけます。
プリペイドカードはご利用いただけません。
コンビニ払い、銀行振込などは現在対応しておりません。
クレジットカードと申込者の名義の一致が必要です。
ご利用可能なクレジットカードについて
④ メールアドレス
マイページの登録やお客様へのご連絡ためにメールアドレス(Gmailなど)が必要です。
- @docomo.ne.jpや@softbank.ne.jpなど携帯電話会社のメールアドレスを利用し続けたい場合、メールアドレスを発行している携帯電話会社へ継続的なお支払いが必要です。詳しくは「メール持ち運び」で検索してください。
- 携帯電話会社と関係していないメールアドレス(Gmailなど)は、乗り換えに関係なく使えるので、お持ちいただくことをおすすめします。
- 乗り換え元が携帯電話会社の場合、メールも解約となります。過去のメールの閲覧ができなくなるので、バックアップをおすすめします。